 |
サイト内検索
|
1年生 図工「はんが」 3月10日(金)
図画工作科の授業で「シール版画」を製作しています。
8色のシールを顔や腕などの形に切って台紙に張り付けていきます。子どもたちは「腕の曲がったところが切りにくいな~」とか「切ったものが細かすぎて、シールをはがすのが大変!」と言いながらも集中して取り組んでいます。
だんだんと作りたいものが形として見えてくると、嬉しそうにしていました。完成に向けて頑張っていきたいと思います。
5年 算数 「ゆるキャラづくり」 3月10日(金)
算数科で学習した「立体」を生かして、「ゆるキャラ」を作りました。
立方体や三角柱、そして多面体などを組み合わせて、思い思いにゆるキャラを作りました。
かわいらしく、見る人を笑顔にする作品ばかりでした。
委員会活動(最終回) 3月9日(木)
今年度最後の委員会が行われました。
月に一度の委員会や常時活動を通して、環境整備など学校生活をよりよくするための活動を行うことができました。おかげで快適な学校生活をおくることができました。
ありがとうございました。
3年 算数「そろばん」 3月8日
算数科で、そろばんの使い方を学習しました。
以前、社会科「昔のくらし」で学んで、見たことはあるけど触ったことはない人が多いようでしたが、「早く学習したい!」と算数の教科書を熟読し予習する子がいました。
実際にそろばんを弾いて計算してみると、「指が動かない」、「他の珠も弾いてしまう」、「暗算の方が早いかも」と苦戦していました。それでも、「楽しいしもっとやりたい」「珠をはじく音が良いな」などの素直な感想が聞こえてきました。
風光る3月 3月6日(月)
3月6日は「啓蟄」で、生き物が土から出るなど、春に向けて動き出す頃となりました。
春の日差しのもとで、子どもたちが体育や休み時間に体を動かす姿から、うれしさが伝わってきます。
校庭を歩いていると、子どもたちが「テントウムシがいたよ」、「もう、つくしが生えてるよ」と、春の訪れを教えてくれました。
令和5年度弥生小学校年間行事予定表(3月3日現在)
令和5年度弥生小学校年間行事予定をお知らせします。
なお、行事予定は、令和5年3月3日現在のものであり、今後変更となる場合があります。その際はお知らせします。
よろしくお願いいたします。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。