 |
サイト内検索
|
クラブ活動&クラブ見学 1月18日(木)
3学期初めてのクラブ活動が行われました。
今回は、4月からクラブ活動を始める3年生が種目選びの参考にするため、全種目を見学しました。漫画クラブでは、イラストを描く技能の高さに驚いていました。
どのクラブも、とても楽しそうに取り組んでいて、活動の様子を興味深げに見ていました。
3年 総合 大根のその後 1月17日(水)
3週間ぶりに、畑へ行きました。昨年抜かずに植えたまま残した大根が、大きく育っていました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」「まだまだ、抜けない」「前の時よりも、抜きにくい」などと、力いっぱい抜きました。
この大きく育った大根を、“たくあん”に変身させようと思います。
今日は大根を抜き、洗って干す作業をしました。
これから、毎日大根の変化を見守りながら、“たくあん”作りに取り組みます。
はたして食べられる“たくあん”を作ることができるのか、楽しみです。
3年 図工 ふき上がる風にのせて 1月11日(木)
図画工作で「風にふわふわうかべよう!」をテーマに、ポリ袋を使って作品を作り、浮かせて遊びました。
袋に空気を入れ、風にのせると、浮き上がりました。それを見て「どんな形にしようかな」や「どんな飾りを付けようかな」と構想を練りました。新年に揚げる凧をイメージして、ひもを付ける子もいました。
そして、凧揚げのように走ると、「凧揚げ楽しい」「もっとひもを長くして、高く上に揚げたい」との感想が聞こえ、低学年の体験を思い出したようでした。
委員会活動 1月11日(木)
3学期初めての委員会が行われました。
運動場の整備や池の掃除、金魚の水槽やポンプなどの手入れを行いました。また、図書委員会では、興味をもってもらうため、本を紹介するポップ作りを行いました。
「野球しようぜ」 大谷選手からのプレゼント
弥生小学校に大谷選手からグローブが届きました。
始業式で全校児童に紹介するとともに、目標を立てて具体的に行動することの大切さ、言葉のキャッチボールを交わすことを話しました。
いただいたグローブは、体育などの授業で使わせていただきます。
ありがとうございました。
3年 短なわとび 12月21日(木)
強風の中、なわとびの練習に取り組んでいます。
自分の目標に向かってチャレンジしていて、「寒いけど、なわとびならがんばれる」「冬休みもチャレンジしよう」「苦手だけど、楽しくなってきた」などと話していました。
休み明けに、努力の成果を披露してください。
さて、2023年も最後となりました。よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。