2年生と4年生のきずな班が集まって、サツマイモの苗植えのやり方を学び合いました。4年生が「苗植えの説明書」を作り、2年生に教えました。「わからないことがあったら、聞いてね」「今度の苗植え、楽しみだね」との感想が聞こえました。なかよし会では、同じ班のメンバーとゲームをして楽しみました。「優しいお兄さんでよかった。」「明日が楽しみ」「同じ班でよかった」と、イベントが続く今週がさらに、楽しみになりました。

2年生☆4年生きずな活動 5月26日(月)
2年・3年・4年☆ サツマイモプロジェクト 5月22日(木)
2年生☆音楽・算数 5月20日(火)
やよいきずなフェス1・6年生合同練習 5月20日(火)
特別支援学級 わくわくタイム わくわくきずなフェス 5月15日(木)
3年生 社会科 5月14日(水)
3年生は、社会科「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習で、学校の周りの様子について知るため、校区探検に出かけました。先週は、1組は西コース、2組は南コース、3組は北コースへ行き、それぞれの方面の特徴について学習しました。今日は、1組は北コース、2組は西コース、3組は南コースへ行き、前回のコースとは様子が違うことを知りました。校区には、住宅街、田畑、お寺、神社、高速道路、郵便局、たくさんのお店などがあり、様々な場所を見ることができました。教室に戻ってから、地図に地図記号を書き込むなど、グループでまとめました。6月には、3回目の校区探検に出かけます。弥富市の様子を肌で感じる学習になるようにしたいと思います。