「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

3年 総合・国語 種まきをしました  6月7日(水)

 今後学習する国語「すがたをかえる大豆」に関連させ、学校の畑に枝豆の種をまきました。
 今年もママファームの方々を講師に、まき方だけでなく枝豆についても教えていただきました。クイズ形式で、枝豆の豆知識を楽しく身に付けることができました。また、オリジナルのネームプレートを作り、「大きくなってね」「まっすぐのびてね」「枝豆すきだよ」とコメントを書き、畝に立てました。
 ママファームの方の質問に対して「枝豆が苦手」と答える子もいましたが、育てることで愛着が生まれ、少しでも「好き」に近づくといいなと思います。
RIMG3913 RIMG3918
RIMG3921 RIMG3919

3年 社会 町探検西コース 6月6日(火)

 今日は、西コースを町探検しました。
 前回の北コースとは街並みや車の多さがだいぶ違い、「この道は危ないね。」「通学路で通る子は、気をつけないとね。」「歩道橋を歩くこと初めてだ。」と気付くことができました。
 また「ここは、○○さん家、こっちは○○さん家、そこは~、あそこは~、あっちは~」などと、国語で学習した指示語を使い分けて話をしていました。
 そして住宅地の中にある保育所を通りがかった際、先生たちと久しぶりに会うこともできました。
 改めて、学区の広さを実感したようでした。
RIMG3905 RIMG3898
RIMG3908 RIMG3899

4年 理科 モーターが回る向き 6月6日(火)

 理科の授業で、モーターの回る向きは、何によって変わるのかを実験を通して確かめました。
 はじめに学習キットを組み立てて回路を作りました。そして電池の向きを変え、つないだけん流計の針が振れる向きを観察しました。
 どの班も協力しながら取り組むことができました。
P6061634 P6061629
P6061633 P6061631

食育指導 開店「やよい寿司」 6月6日(火)

 6月の給食コーナーは、「お寿司で魚の名前を覚えよう」です。
 子どもたちにとって身近で親しみのある寿司ですが、魚本来の姿を見る機会は少ないようです。
 “海”から“魚を釣り上げる”と、実際の大きさや姿を確かめられるようになっています。
P6050325 P6060336
P6060338 P6060339

5年理科 めだかの卵の観察 5月30日(火)

 5年生が理科の授業で、めだかの卵を観察しました。
 学年の先生が、家庭で増やした卵を使い顕微鏡で見ました。「教科書と同じだ」「動いているところが心臓かな?」「今卵から孵(かえ)ったよ!」などと、プレートの上に広がる神秘的な世界にふれて、わくわくする気持ちが伝わってきました。
P5300261 P5300263
P5300265 P5300262

3年 掃除の時間 学校を「キレイに!」 6月2日(金)

 掃除の活動をがんばっています。3年生では「教室をキレイに、廊下をキレイに、トイレをキレイに、階段をキレイに」と目標を立てました。「見て見て!、光っている!」とピカピカに階段を磨き上げてくれています。ところが雨が続くと床が、すぐにベタベタになってしまい残念です。
 「また、明日からもピカピカ作戦やろう」と反省会でリーダーが話していました。
 学校も心もピカピカで晴れやかです。
RIMG3868 RIMG3870
RIMG3880 RIMG3882