「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

学校だより 8号

学校だより 第8号が完成しました。
12月の人権集会で、全校児童に向けて行った絵本「せかいのひとびと」の読み聞かせを聞いた感想を掲載しました。
1年生から6年生までの素直な気持ちが綴られています。
ご一読ください。
PC040003 PC040001

3年 図工 くぎうちトントン  12月18日(月)

 図工で「くぎうちゲーム」を制作していて、楽しいゲームにするために、苦戦しています。
 思い通りにくぎが打てず、斜めになっていしまうこともありました。また、指を打たないよう、恐る恐るくぎを打つ子もいました。
 輪ゴムで跳ね返るような仕組みを作ったり、玉返しを取り付けて玉を打ち返せるようくぎを打って止めたりと、様々な工夫がみられました。
 完成後は、友達の作ったゲームで遊び、楽しむ予定です。
RIMG4361 RIMG4363
RIMG4366 RIMG4365

3年 社会 歴史民俗資料館訪問 12月15日(金)

 社会「市の様子とくらしの移り変わり」の学習として、歴史民俗資料館にでかけました。
 資料館では、館長さんの解説を聞きながら見学しました。
 館内には、昔使われていた道具や人々の生活の様子がわかる貴重な資料がたくさん展示されていて、興味深げに見ていました。
 「昔は電気を使っていなかったんだ」「あんどんや石油ランプを使っているとき、部屋が明るくなかったと思う」「黒電話は使うのに、時間がかかる」などと、150年前の時代や昭和の時代に思いを馳せていました。
 見学を終え、「今度、家族と来よう」「文ちゃんに会いに来たい」などと話していました。
PC150176 PC150172
PC150181 RIMG4422

大好評 給食レシピ 

 給食を家庭でも再現できるよう、栄養教諭が「人気メニューベスト15」のレシピを作りました。そして、懇談会の期間中配布できるようにしたところ好評で、準備したレシピはあっという間になくなりました。
 想像以上の関心の高さに、うれしい悲鳴を上げながらも、増し刷りして毎日補充しています。
PC130068 PC130069

3年 総合 地産地消を学ぶ  12月7日(木)

 ママファームの方々にご指導いただきながら、大切に育てていた大根を収穫しました。そして、給食の食材として提供し、翌日のお味噌汁に大根を使ってもらうことができました。
 「今日のお味噌汁はおいしく感じる」「いつも食べている大根と同じ味がするということは、お店やさんの大根を作ることができたんだ」などと、大根を味わいながら感想を話していました。
 野菜作りを通して、自分で作り、自分で食べるという『地産地消』を学ぶことができました。
 また大根を提供した際、勤労感謝の日は過ぎてしまいましたが、調理員さんへ日頃の感謝の気持ちを書いたサンクスカードを贈りました。
RIMG4615 RIMG4634
RIMG4647 RIMG4648

6年 校外学習(明治村) 11月21日(火)

 校外学習で、犬山市にある「博物館明治村」に行きました。
 明治村は、明治時代の建築物が保存されている野外博物館です。村内では、タブレットを使った「めいじのいろは」に挑戦。クイズ形式で楽しく学習を進めることができました。
 事前に学習した知識の他に、「本物」に触れたり感じたりすることができる貴重な体験になりました。
IMG_7163 IMG_7155
IMG_7160 0000007294_0