「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

5年生 学年レクリエーション&合同体育 3月15日(金)

 今日は学年レクリエーションと合同体育を行いました。
 内容は児童が考えた「3色こおりおにごっこ」と「〇×クイズ」でした。司会進行やルール作りは学級委員が行いました。思う存分校庭を駆け回り、多くの子が汗を流しながら楽しんでいました。
 合同体育のリレーでは、走順を自分たちで決めて全力で走り、バトンをつなぎました。
 5年生として過ごす時間もあとわずかとなりました。6年生になっても、みんなで仲良く過ごしてほしいです。
DSC_0017

3年 たくあん試食会  3月13日(水)

 樽に付け込んだ大根は、たくあんに変身したのでしょうか?今日は試食をして確かめました。
 初めに、ママファームの方に絵本を読んでいただき、大根の種まきから収穫までをふりかえり、漬物になることで、栄養価が高まることを学びました。
 そして、米ぬかがついたままのたくあんと、洗ったものの両方を試食しました。
 「おいしい」「やさしい味」「ちょっと固いかな」
 食べ比べた感想を聞くと、米ぬかを洗わなかったほうがおいしいと答える子が多いようでした。
 今年もママファームの方々のご協力のおかげで、貴重な体験をさせていただくことができました。
 ありがとうございました。
P3130708 P3130711
P3130717 P3130724

6年 「正しく使おう携帯端末」中学校の先生による出前授業  3月11日(月)

 小中交流活動として、中学校の先生が入学を控えた6年生に授業を行っていただきました。
 「情報モラル」がテーマの授業でした。資料となる動画を視聴し、自分だったらどうするのかや、携帯端末の使い方でよい面やよくない面を出し合いました。挙手が多く、気付いたことや意見が活発に出されました。
 授業を通して、SNSを通した情報伝達では、伝わりきらないことがあることに気付くことができました。
 ありがとうございました。
 
P3110701 P3110694
P3110697 P3110700

5年生 プログラミング学習 3月8日(金)

 5年生がタブレットを使って、プログラミングの授業を行いました。
 算数科の「図形」の単元で、動かし方の手順を確認し、多角形を描くためのプログラムを作りました。
 例えば、正三角形を作る時、まず「まっすぐに10㎝進む」、次に「左に60度回る」と指令を出しました。すると、正三角形にならなかったのでみんなで意見を出し合い、考えを整理して、回転角は内角ではなく、外角の120度であることに気がつくことができました。
 授業では、回転角の大きさを考えて、複雑な図形に取り組む児童もいました。
IMG_8428 IMG_8421
IMG_8423 IMG_8431

令和5年度 学校評価結果

今年度の学校評価アンケートの結果をお知らせします。
ご一読ください。
よりい学校づくりに生かしてまいります。
よろしくお願いいたします。
IMG_8232

6年生を送る会 恵風和暢  3月1日(金)

 児童会主催の「6年生を送る会」が行われました。
 全校児童が体育館に集まり、在校生が卒業を控えた6年生に、お祝いと感謝の気持ちを伝えました。
 大きな拍手で迎え、記念品の贈呈やリコーダー演奏、そして合唱などを発表しました。
 最後に6年生が在校生に向けて合唱で感謝の気持ちを伝えました。春に向かって生命を育む歌声が響きました。
 児童会役員さんの司会も素晴らしく、全校児童の協力で思い出に残る会にすることができました。
 
P3010542 P3010566
P3010584 P3010588