「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

雪に大喜び 1月10日(金)

校庭に降り積もった雪に、子どもたちは大喜びでした。

早速、校庭に出て、雪の結晶を観察したり、雪だるまを作ったりして、雪遊びを楽しみました。

IMG_2095 IMG_2097 IMG_2100 IMG_2105 IMG_2107 IMG_2108

3学期が始まりました

3学期が始まりました。

3学期も元気な弥生っ子たちへの応援よろしくお願いします。

IMG_2072 IMG_2073 IMG_2080 IMG_2086

2学期終業式

12月23日(月)、2学期終業式が行われました。リモート集会の形式で、校長先生や生徒指導担当の先生からお話を聞きました。

その後、担任の先生から一人一人の児童へ通知表が手渡されました。担任の先生から2学期に良かったところや3学期に頑張るとよいことなど声がかけられると、うなずいたり返事をしたりする児童の姿が見られました。

IMG_2055 IMG_2057 IMG_2058 IMG_2066

4年生☆社会 七宝焼き体験 12月18日(水)

社会「伝統的工芸品 七宝焼き」を学習しています。七宝アートビレッジの方に来ていただき、七宝焼きを体験しました。ゆう薬をのせて、乾かして、焼いて、キーホルダーの完成です。思い通りに作れた子も、イメージと違って味が出ている子もいました。「やってみてよかった。」「ものすごく楽しい」「ぼくも職人になれた気分」と、とてもハッピーな時間でした。家に持ち帰り、お家の方の感想も楽しみにしていたようで、翌日家での様子を教えてくれました。職人体験ができてよかったです。

RIMG4116 RIMG4118 RIMG4120 RIMG4123 RIMG4125 RIMG4127

2年☆4年 昼放課のなかよし会 12月5日(木)

今日は、2年生4年生が一緒に昼放課に遊びました。おにごっこチーム、ドッジボールチーム、おさるのジョージチームに分かれて遊びました。遊んでいると、他の学年のお友達もどんどん増えていき、違う学年の友達ができました。遊びやルールを考えて、自分たちの力で放課を楽しむことができました。

掃除の時間、おさるのジョージの話で盛り上がり、「知らないこと~たくさんあるよね~♪さあワクワク始まるよ~♪ジョージといっしょに~」と鼻歌があちこちで聞こえました。

RIMG4100 RIMG4102 RIMG4105 RIMG4108

6年生 校外学習 11月29日(金)

11月29日(金)、明治村へ校外学習に出かけました。班ごとにテーマを設定し、明治時代についての調べ学習を行いました。社会科で勉強した明治時代の建物や文化に実際に触れることができ、貴重な経験となりました。

IMG_1204 IMG_1210 IMG_1234