春の花

弥生小学校には、たくさんの花が咲いています。
つつじが満開で、池では白い睡蓮の花も咲き始めました。
P4081011 P4080974
P4080998 P4081005

令和3年度前期委員会 委員長認証

4月26日(月)、委員会委員長の認証が2時間目の休み時間に校長室で行われました。新委員長の皆さんは校長室で緊張した様子でしたが、名前を呼ばれると大きな声で返事をし、しっかりと認証状を受け取ることができました。最高学年としての自覚と責任をもち、時には表舞台に立ち、また、時には縁の下の力持ちとして学校を支えてほしいと思います。弥生小を引っ張るリーダーの皆さん、よろしくお願いします。
DSC_0005 DSC_0023
DSC_0026 DSC_0004

令和3年度授業参観

4月23日木曜日、令和3年度初めての授業参観が行われました。
全国的にコロナ感染の拡大が心配される中、A・Bの2グループに分かれての参観でしたが、子どもたちの、新たな気持ちで取り組む姿を見ていただくことができました。
また、保護者の方には、マスク着用や家庭での検温等の感染防止に協力をいただきました。
ありがとうございました。
DSC_0017 DSC_0018
P4221173 P4221227

令和3年度1年生を迎える会

4月21日水曜日、児童会主催の「一年生を迎える会」が行われました。
初めに、1年生が児童会役員の引率で、校舎の中を行進しました。
廊下には花のアーチが掲げられ、2年生から6年生児童が、教室の中から拍手をしたりおめでとうの声をかけたりしました。
また、各学級で「にゅうがくおめでとう」「なかよくしよう」「はなしかけてね」などと書いたメッセージボードを1年生に見てもらうことで、お祝いの気持ちを伝えました。
パレードの後は、教室の放送で「学校紹介クイズ」や「校歌紹介」が行われ、全校で楽しい時間を過ごしました。
最後に、1年生が「きょうはありがとうございます。これからもおねがいします」とお礼を伝えました。
コロナの影響で、体育館で行うことはできませんでしたが、児童会役員さんの工夫と全校のみなさんの協力のおかげで、思い出に残る行事にすることができました。
ありがとうございました。
RIMG1942 RIMG1945
P4211131 P4211152

3年生 畑で農作業

理科「たねをまこう~植物を育てよう~」の単元を始めます。
学校園ではキャベツを、学校北の畑ではママファームの方と協力して、様々な植物を育てます。
初めて畑へ行き、茂った草を刈りました。
夏日の中、次々にもりもりと草を刈り、山盛りの草を前に「獲ったど~!!」「虫がいる~」と興奮しながら作業しました。
さて、何の種を植えるかお楽しみに。
RIMG1684 IMG_2688
IMG_2694 RIMG1686

令和3年度1学期学級委員認証

クラスの先頭に立つ学級委員さんが決まり、校長室にて認証が行われました。
緊張しながらも、元気のよい返事や礼儀正しい態度から、意欲が伝わってきました。
学級委員のみなさん、よろしくお願いします。
DSC_0071 RIMG2698
RIMG1991 DSC_0073