サイト内検索
検索:
4年生 図工 虹をつくろう
5月26日。今日の図工は、絵の具を使って混色を試しました。色の三原色は赤・青・黄。その三色を混ぜで虹の七色を表現しました。いつも絵の具チューブの緑を使っている子どもたちですが、「混ぜて作った緑は抹茶色みたい!」と新たな発見もあったようです。みんなひとりひとり素晴らしい虹を描くことができました。笑顔も虹のように最高です。
4年生 理科 にぼしの解剖
この日の理科の内容は…。なんとにぼしの解剖でした!初めての解剖にみんな興味津々。「心臓があった!」「ここが脳なのかな?」とにぼしの体の中をくまなく調べました。にぼしは乾燥しても体の中身がはっきり残ることが分かりました。実験に使ったにぼしも大切な一つの「命」。だからこそ、食べる前には「いただきます」ということが大切ですね。
救命救急講習
5月25日(月)
現職教育「救命救急講習会」が行われました。
市内小学校の校長先生を講師にお招きし、内容はAEDを使った心肺蘇生法とエピペン実習でした。
心肺蘇生やエピペン実習では、グループに分かれて、発見から役割の分担といった、緊急時の対応を確認することができました。
3年理科 チョウへ、カマキリへ、ホウセンカの成長
5月24日
廊下や中庭の植木鉢では、生き物や植物の成長をみることができています。先週は、今までかわいがっていたモンシロチョウを羽ばたかせることに成功しました。さなぎから、成虫に変わるとても貴重な瞬間に立ち会うことができました。
また、カマキリのたまごから、カマキリが出てきました。50匹くらいの小さいカマキリを見ることができました。「カマキリの赤ちゃんだよ」「カマキリは動いていないと…」「カマキリは…」と先生よりも詳しいカマキリ博士がたくさんいました。
ホウセンカもぐんぐん大きく伸びています。休みの日に、水やりをしてくれた皆さん、ありがとう!!
給食材料の物資点検
5月24日(月)
給食材料の物資点検を行いました。栄養教諭、PTA役員給食部の方と行いました。
今日の献立の「ふのすまし汁」に入れる白菜と三つ葉、えのきを確認しました。愛知産の三つ葉、茨城産の白菜、長野産のえのきであると栄養教諭である道越先生から説明をうけました。役員の方からは、「三つ葉は子供たちが苦手なので、料理にはあまり使いません。学校で食べる機会があるのは、ありがたいです。」との話がありました。
<本日の献立>
ふのすまし汁、サケのちらし寿司、アジのフリッター
3年生 初めての習字 5月14日
今週初めての習字、毛筆にチャレンジしました。
筆を下すことから始めました。ふさふさの筆、ピカピカの硯に惚れ惚れ、ワクワクしていました。筆の持ち方、力の入れ具合、書く時の姿勢、ひじの動きなど、気を付けることがたくさんある中、とても緊張して書くことができました。
今日はたどりをしたので、次回からは、お手本を見て書く練習を始めます。よい字を書くためには、筆とペットボトルを持ち帰って整えるなどの準備も大切です。
←
古い投稿
新しい投稿
→
Tweets by yatomi_kyouiku
年月
年月
月を選択
2025年7月 (3)
2025年6月 (5)
2025年5月 (13)
2025年4月 (7)
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (14)
2024年9月 (7)
2024年7月 (7)
2024年6月 (10)
2024年5月 (14)
2024年4月 (7)
2024年3月 (8)
2024年2月 (11)
2024年1月 (11)
2023年12月 (11)
2023年11月 (18)
2023年10月 (22)
2023年9月 (19)
2023年8月 (2)
2023年7月 (8)
2023年6月 (31)
2023年5月 (28)
2023年4月 (17)
2023年3月 (22)
2023年2月 (15)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (13)
2022年10月 (28)
2022年9月 (26)
2022年8月 (1)
2022年7月 (8)
2022年6月 (18)
2022年5月 (10)
2022年4月 (10)
2022年3月 (11)
2022年2月 (14)
2022年1月 (9)
2021年12月 (7)
2021年11月 (11)
2021年10月 (14)
2021年9月 (11)
2021年8月 (1)
2021年7月 (6)
2021年6月 (11)
2021年5月 (10)
2021年4月 (13)
2021年3月 (9)
2021年2月 (9)
2021年1月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (10)
2020年10月 (21)
2020年9月 (13)
2020年8月 (3)
2020年7月 (9)
2020年6月 (10)
2020年5月 (25)
2020年4月 (19)
2020年3月 (7)
2020年2月 (4)
2020年1月 (8)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (13)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (11)
2019年1月 (8)
2018年12月 (7)
2018年11月 (10)
2018年10月 (20)
2018年9月 (10)
2018年8月 (5)
2018年7月 (9)
2018年6月 (10)
2018年5月 (15)
2018年4月 (10)
2018年3月 (13)
2018年2月 (19)
2018年1月 (17)
2017年12月 (14)
2016年4月 (1)
2014年1月 (1)
最新の記事(一覧)
6年生 弥富市長さんによる出前授業 7月14日(月)
5・6年生 サポセン救援隊アカデミー 7月4日(金)
2年生☆ICT・図工 7月2日(水)
2年生☆国語・図工 6月25日(水)
特別支援学級 6月19日(木) わくわくタイム 花火を作ろう