校内掲示(1)保健室

6月4日(金)~10日(木)は「歯と口の健康週間」です。
先日、今年度の歯の検診が終わりました。保健室前の掲示は、歯の大切さや検査について、児童にわかりやすく伝えるために、クイズ形式になっています。
また、熱中症予防や人とのかかわり方のポイントも掲示を通して紹介しています。
P6080268 P6080269
P6080270 P6080271

タブレットの活用

タブレットを使った授業が始まっています。
6年生では、興味をもった歴史上の人物についてタブレットで調べてまとめ、タブレットを通して学級内で共有し、友達が作成した画面を見ながら説明を聞くことができました。
また、他のクラスでは、税金についてタブレットで調べたことを、新聞にまとめました。今まで新聞づくりといえば、手書きでしたが、文字や記事のレイアウトを自由自在に組み合わせながら構成することができ、指先を巧みに使って操作していました。
P6070257 P6070258
P6070261 P6070260

3年☆理科・国語  枝豆を植えました 5月28日

ママファームの方々と、学校北の畑に枝豆を植えました。大豆と枝豆のどちらを植えようか悩みましたが、みんなと先生の希望通り、枝豆に。「早く大きくなってね」「楽しみだなあ」「いつ収穫できるのかなあ」とママファームの方に質問やお話を聞きながら、一人ずつ植えました。天気が良い日は、「今日はいつ水やりに行く」「鳥に食べられてないかなあ」「どんな子葉なのかなあ」と感心が高いです。
先週は、先生たちで、ヤゴを捕まえてきました。3年生の廊下には、昆虫、お花、ヤゴとにぎわっています。
P5280193 RIMG1890
RIMG1894 P5280199

5年生 図画工作「伝える伝言板」

5年生
図画工作科『伝える伝言板』の学習で電動のこぎりを使って作品を作っています!初めて使う電動のこぎりの振動に最初は驚いていましたが、次第に慣れ、スムーズに板を切ることができました。子どもたちは、楽しみながら取り組む姿が見られました。
糸のこ5-1 (1) 糸のこ5-1 (2)

6月1日付 年間行事予定

日頃は本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
6月1日現在の年間行事予定をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

第1回 クラブ活動

5月27日(木)今年度最初のクラブ活動が行われました。
弥生小学校のクラブは、軽スポーツ・ボールゲーム・卓球・室内遊び・漫画・科学・家庭・百人一首・図工・コンピュータの10種類あります。
あいにくの雨で、すべて室内での活動になりましたが、それぞれの教室で、楽しみながら取り組む姿が見られました。
DSC01893 DSC01915
DSC01922 DSC01924