「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

奇跡の花 アイリンブループロジェクト 5月6日

 今年も、南館の運動場に面した花壇に、「フランス菊」が咲いています。
 この花は、東日本大震災で亡くなった佐藤愛梨さんが発見された場所に咲き始めた花で、「奇跡の花」と呼ばれています。
 「アイリンブループロジェクト」とは、愛梨さんの名前と好きだった青空を合わせた言葉で、震災を教訓にして、命をつなぐ願いが込められています。
P5060110 P5060111
P5060112 P5060121

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」(お知らせ)

5月8日(月)からの対応をまとめた文書を作成いたしました。ご一読ください。
よろしくお願いいたします。

2年 生活科「トマトの苗植え」 5月2日(火)

 きょうもさわやかな風が吹く晴天になりました。
 JAあいち海部から講師をお招きし、2年生がトマトの苗植えを行いました。
 土の入れ方や苗の植え方など、教えていただいたことを守って、丁寧に作業をしました。いかにも健康そうに育った苗や栄養を含んだ黒い土に触れながらの活動は、とても楽しそうでした。
 全員が無事植えることができ、植木鉢を中庭に並べました。
 活動を終えて、とても満足そうでした。
 チューリップ同様、大切に育てましょう。
P5020095 P5020101
RIMG4788 P5020107

6年 理科「物を燃やす気体」 5月1日(月)

 6年生が理科の授業で、「物を燃やすはたらきがある気体」を確かめる実験を行いました。
 二酸化炭素を水上置換法で集めたり、集めた気体の中に火をつけたろうそくを入れたりしました。
 どの班も、実験のやり方を聞いて協力しながら丁寧に活動しました。マッチをすって火をつける場面では、ぎこちなくも教えてもらったように試す姿が印象的でした。
P5010084 P5010092
P5010083 P5010089

3年 社会 町たんけんへGO  5月1日(月)

 さわやかな青空のもと、3年生が町探検に出かけました。
 第1回目のきょうは、学校をスタートして、服部家住宅などをめぐる「北コース」を歩きました。学校のまわりの田んぼの広さや形の違いに気付き、高速道路の下の道の交通量の多さにあらためて驚いていました。「高速の下は数え切れないくらい車が多く通るし、速い」、「畑でイチゴが育っていたよ」、「ビニールハウスを初めて近くでみたよ」、「通学路で通る時は、見ていなかったけど、ここにお店があったんだ」など、見つけたことを発表しました。
 農家の方へのインタビューもでき、なぜ鷹の凧があがっているのか、謎が解けたようでした。
 次回は南・西コースを歩きます。どんな違いに気付くのか楽しみです。
RIMG3735 RIMG3738
RIMG3750 RIMG3751

1・2年 総合学習「なかよし会」と「学校たんけん」 5月1日(月)

 2年生がリーダーとなって、1年生と親睦を深める「なかよし会」と、校内を案内する「学校たんけん」が行われました。
 はじめに体育館で「なかよし会」を行いゲームをして交流しました。その後、グループに分かれて音楽室や理科室、校長室といった校舎内の教室を見学しました。
 校長室では、優勝トロフィーや歴代の校長先生の写真、そしてソファーに興味・関心を寄せていました。
 2年生は、「なかよし会」を運営したり、「学校たんけん」では「失礼します」とあいさつしたりと、1年生を気遣いながらも先頭に立って行動することができました。
RIMG4411 RIMG4413
P5010070 RIMG4426