 |
サイト内検索
|
4年 水泳指導 6月21日(水)
4年生が水泳の授業でプールに入りました。
午前中より日差しが感じられたものの、やや肌寒いようでした。
今日は全員そろって水中を歩いたり走ったり、もぐったりしました。プールに入って歩く際、少しでも体が軽くなるようにするため、腕をどう使うとよいかを工夫しました。また、水中にもぐりながら水中で息を吐き、水面から出て息を吸う練習もしました。
最後に、全員でプールの壁面に沿って歩いて水の流れを作りました。その後歩く方向を変えると、前に進めない程の水の抵抗を体に受け、驚いていました。
夏休み期間中の学校閉校日について(お知らせ)
令和5年度の夏休み期間中の閉校日に関するお知らせです。
ご確認ください。よろしくお願いいたします。
6年 スクールミュージアム 6月20日(月)
校内には、図工や書写等の作品が掲示されています。
今日から6年生が、他の学年の児童に作った作品を見てもらうため、集会室で作品展を開きました。
作品は、動くおもちゃで、「クランク」のはたらきを生かして作られています。訪れた子どもたちは鑑賞したりハンドルを手で動かしたりして、作者の工夫や動きの面白さを感じ取っていました。また、作品について解説する6年生の姿も見られました。
1年 水泳指導 6月21日(水)
1年生の水泳指導が行われました。
きょうは、「けのび」の姿勢を教えてもらいました。
壁をけって水中を進んだりフラフープをくぐったりと、自分の課題に合わせて練習しました。
曇天に加えて風も吹くなど少し寒かったようでしたが、楽しく取り組むことができました。
5年 水泳指導 6月16日(金)
青空が広がり、水面が太陽の光を浴び輝く中、5年生の水泳指導が行われました。
午後の授業で気温が上昇する中での水泳は、とても気持ちよさそうでした。
浅いプールで十分に水に慣れた後、大小プールに分かれて泳いだり、水に慣れる活動をしました。水に浮いたり、手足を動かし水中を進む感覚や楽しさを味わっているようでした。
令和5年度 弥富市教育相談体制
年度当初にお知らせしました、「令和5年度の弥富市教育相談体制について」のチラシを掲載いたします。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。