4月23日(月)、2時間目に避難訓練を行いました。
今回は、避難経路の確認と津波発生を想定した屋上への避難を行いました。訓練とはいえ、どの子も真剣な態度で臨むことができました。
今回は、避難経路の確認と津波発生を想定した屋上への避難を行いました。訓練とはいえ、どの子も真剣な態度で臨むことができました。




![]() |
サイト内検索 |
4月19日(木)、今年度最初の授業参観と学級懇談を行いました。あわせて、PTA総会を開催しました。 授業参観では、入学して2週間、1年生の子どもたちは元気いっぱいの姿で授業に臨みました。2年生から6年生までの教室からは、新しい先生・友だちとの生活に慣れた子どもたちの”今年は頑張るぞ!”という意欲と決意があふれ出ていました。 その後のPTA総会にも、多くの保護者の皆さんが出席し、昨年度の活動・会計報告、新役員さんと今年度の活動計画・予算案が示され、すべて承認されました。 |
わかめうどん、牛乳、千草和え、大きなオレンジゼリー
今日は1年生にとって初めてのうどんの献立でした。給食では、めんは1人分ずつ小袋に入っているので、小分けにして汁と混ぜながら食べます。担任の先生に食べ方を教えてもらいながらおいしく食べました!
ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、ひじきの炒め煮、みそ汁、いちご
今日はひじきの煮物が出ました。給食では、煮物の他にも、サラダに入っていたり、炊き込みご飯に入っていたりすることもあります。
小型ロールパン、牛乳、焼きそば、愛知の大豆いりナゲット、切り干しバンバンジー
今日は子どもたちの大好きな焼きそばの献立です。焼きそばパンではないのですが、パンに自分で切り込みを入れて、焼きそばを挟んで食べる子がたくさんいます☆