1年生活科~たこあげ~(12/14)

1年生の子どもたちが、生活科の授業で、たこをつくりました。風は冷たかったですが、たこあげには最高の風でした。
RIMG1279 RIMG1280

4年生が社会見学に行きました(12/6)

12月6日(木)、4年生が名古屋市科学館と愛知県警察本部へ社会見学に行きました。科学館では、「寒い部屋(南極)と暑い部屋(砂漠)」でそれぞれの気温を体験したり、「竜巻ラボ」で竜巻が発生する様子を見ました。愛知県警察本部では、「通信指令室」や「交通管制センター」を見学しました。間近で見る信号機の大きさに驚いていました。
RIMG0699 RIMG0696
DSC05879 RIMG1278

人権集会を行いました(12/3)

12月4日(火)から12月10日(月)までの人権週間を前に、弥生小学校では12月3日(月)に人権集会を開きました。ちょっとした誤解から友だちと仲違いをしてしまった話を通して、友だちとのつき合い方について考えました。最後は、児童会長の「ご飯を食べる、お風呂に入る、学校に通うなど当たり前のことが当たり前にできることの大切さを伝えていきたいです」という言葉で集会を閉じました。
DSC_0002 DSC_0003
DSC_0009 DSC_0015

校内研修会(11/29)

11月29日(木)、海部地方教育事務協議会の指導員の先生や弥富市教育委員会の皆様にご来校いただき、研修会を行いました。全教職員が参加して、よりよい授業方法について話し合いました。
RIMG0986 RIMG0744
RIMG1237 RIMG1230

保健集会~インフルエンザを防ごう~(11/26)

11月26日(月)、保健集会がありました。この集会でインフルエンザの予防について学びました。保健委員の子たちから、手洗いやうがいの仕方、マスクの付け方などを教えてもらいました。弥生小学校をインフルエンザから守ろう!
DSC_0024 DSC_0023

3年生社会見学(11/22)

11月22日(木)、3年生が社会見学に行きました。行き先は、明治なるほどファクトリー、愛知県下水道科学館、M式水耕研究所の3カ所です。牛乳が作られる様子や下水が処理される仕組みを見学しました。また、M式水耕研究所では、新鮮なレタスをいただきました。野菜嫌いな子も「おいしい」と言いながら、口いっぱいにほおばっていました。。
RIMG0530 RIMG0520
RIMG0533 RIMG0537