4月16日(火)の給食

五目うどん、牛乳、れんこんチップス、フルーツポンチ

今日はうどんの献立です。めんとつゆは別々になっているので、自分でうどんを袋からだして、つゆにつけながら食べます。一度に入れるとうどんを混ぜにくいので、半分ずつにわけるなど、工夫しながら食べています。

4月15日(月)の給食

ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ひじきの炒め煮、かき玉汁

今日はひじきの炒め煮が給食に出ました。1年生は知らない子も多いかな?と思いましたが、「保育園で出たよ」「おばあちゃんが作ってくれるよ」と教えてくれた子もいました。食べ終わっておかわりをしている子もたくさんいました☆

避難訓練をしました

 4月16日(火)避難訓練を実施しました。この訓練は、年度当初新しい教室で過ごす子どもたちが災害時の避難経路を確かめるためのものです。
 地震発生後北館2階の家庭科室から火災が発生した想定のもと、子どもたちは「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を守り、静かに避難することができました。
 その後、津波被害に備え、全校児童で屋上へ避難する訓練もしました。
hinan1 hinan2
hinan3 hinan4

4月12日(金)の給食

 

ごはん、牛乳、ハンバーグ、れんこんのきんぴら、新たまねぎのみそ汁

今日は子どもたちの大好きなハンバーグの献立です。中にひじきやおからを混ぜ込んで給食室でひとつずつ愛情込めて手作りしています♪

入学案内

入学のしおり

1年生 はじめての給食

 10日(水)から1年生も給食が始まりました。朝から楽しみにしていた児童も多く、子どもたちは手をきちんと洗い、先生の指示に従って順番に配膳を進めました。この日のメニューはカレーライス。辛くないかなと心配しましたが、おいしそうにほおばる姿がたくさん見られました。
DSC_0003 DSC_0008
DSC_0002 DSC_0010