4年生 新聞発表会 9月17日(水)

4年3組と3年2組では4年生が八穂クリーンセンターについてまとめた新聞を、きずな班ごとに3年生の子たちに紹介しました。

3年生の子たちが、4年生の発表をとても真剣に聞いてくれたので、4年生の子たちもとても喜んでいました。最後はきずな班ごとにゲームもして交流を深めました。3年生の子たちは来年八穂クリーンセンターに行くのが楽しみですね。

RIMG5806 RIMG5807 RIMG5808 RIMG5809

5年生 家庭科 9月17日(水)

今日、5年2組ではカレーライス作りをしました。『食べて元気!ご飯とみそ汁』の単元で学習した〈ご飯の炊き方〉通り丁寧に米を洗い、火加減に注意してご飯を炊きました。カレー作りでは、手順に沿って野菜を切ったり炒めたり手際よく作業する姿が見られました。みんなが目で見たり匂いを感じたり五感を働かせて完成させたカレーライスはとても美味しかったです。この経験を生かして、野外活動でも頑張ってほしいです!

DSC_0009 DSC_0012 DSC_0018 DSC_0020

「特別活動」研究協議会開催2次案内

「特別活動」研究協議会開催2次案内

「 Well-Beans 」 弥生小オリジナル研究キャラクター

「 Well-Beans 」
弥生小オリジナル研究キャラクター

 

「特別活動」研究協議会について

令和6・7年度海部地方教育事務協議会委嘱

「特別活動」研究協議会についてのご案内

現在、11月の発表に向け、下記の通り、準備を進めております。

 

 

1 日時  令和7年11月11日(火)

13時00分~16時20分 (受付開始 12時40分~)

2 会場  弥富市立弥生小学校

3 研究主題

 「自他を認め、よりよい生活や人間関係を築こうとする児童の育成」

~一人一人のウェルビーイングを向上させる集団づくりを通して~

4 日程   ①受付 12:40~13:00

②全体会Ⅰ 13:00~13:35

③公開授業 13:50~14:35

④パネルディスカッション 14:50~15:35

⑤全体会Ⅱ 15:50~16:20

 

※令和7年10月上旬までに、本HPにて、『研究提案』『研究紀要』『デザインシート集』などを掲載させていただきます。準備が整い次第、掲載させていただきますので、今しばらくお待ちください。

2年生☆図工 9月5日(金)

初めての絵の具の作品です。美しい虹を描きました。パレットの使い方から始めました。「水をつけると、ふわ~とした色になるね」「薄い方が、虹みたいになるね~」と水の量をくふうすることができました。2色を混ぜて、混色も作ることができました。オリジナルの虹が教室内に広がっています。一番端には、自分の色を作りました。ひとりひとり違う色が作れていて、素敵な作品になりました。

2025年09月05日10時22分05秒 2025年09月05日10時22分19秒 2025年09月05日10時22分40秒 2025年09月05日10時22分54秒

ピカピカになったベンチ 8月6日(水)

地域ボランティアの方に、運動場にあるベンチの修繕をしていただきました。座面をツルツルに磨き、防水の塗装もしていただきました。夏休み明けに、子どもたちもきっと大喜びすると思います。ありがとうございました。

IMG_2660 IMG_2661